|
●作り方
- (1)鶏ひき肉は一度ゆで、灰汁と脂を取り、冷ましておく。
- (2)(1)の鶏ひき肉にミックスベジタブルと梅こんぶ茶を加え、軽く混ぜておく。
卵は溶いておく。

- (3)卵焼き器を熱し、まんべんなくオリーブ油を塗っておく。ここに4分の1の卵汁を入れ、中火で(2)を巻いて、ふんわり焼く。

- (4)卵が八分どおり固まったら、少しずつ箸を動かしながら、向こうの端から、手前に卵を寄せてくる。この段階では、綺麗になっていなくても良い。

- (5)卵を手前に寄せたまま、卵焼き器の向こう側の空いたところに、オリーブ油を薄く塗る。

- (6)卵焼き器の手前を持ち上げるようにして、卵をそのまま滑らせて、オリーブ油を塗った
向こう側に送る。
- (7)手前の空いたところに、さらにオリーブ油を塗る。
テフロンでも、油はなるべく使ったほうが、卵焼きがやわらかく仕上がる。
- (8)この手前の部分に、残りの卵汁を入れ、また巻いていく。
- (9)(5)~(8)の作業を卵汁がなくなるまで、数回繰り返す。

|