|
| ●減塩梅こんぶ茶で旨味UP!お醤油いらずのカラフル海苔巻き | |
|
|
 |

2018年度食のなでしこ 工藤 梨央さん作 |
|
|
|
|
|
●材料(2〜3人分・・・2本分) |
ごはん | お茶碗3杯分 |
厚焼き卵 | 1本 |
きゅうり | 1本 |
ツナ缶 | 1缶 |
蟹かまぼこ | 1パック |
焼き海苔 | 2枚 |
減塩梅こんぶ茶 | 小さじ2 |
| |
|
|
|
|
●作り方 |
(1)ご飯に梅昆布茶の素を加えて、切るように混ぜ合わせます。 |
梅の香りが強い方が好きな方は、お好みで梅こんぶ茶を更にプラスしても◎。 |
 |
|
(2)それぞれの具材を、縦に長くなるように切っておきます。 |
ツナ缶は油を切っておきます。 |
 |
|
(3)巻き簾に海苔をおき、手前1cm奥3cmあけてごはんを広げ、具材をのせ、手前からしっかり巻きます。 |
 |
|
|
(4)2cm幅に切って出来あがりです。 |
|
|
|
|
●コメント |
梅こんぶ茶を多めに加えて上品な梅の香りを楽しむのも良いですが、いつもの海苔巻きに隠し味程度に加えるだけでも格段に旨味がアップしますよ♪ |
お醤油がなくても食べられるので、崩れにくいところもポイントです♪ |
|
|